式場の“香り”がつむぐ記憶|五感に響く安らぎの演出
INFORMATION
お葬式お役立ち情報
2025.08.21
お葬式お役立ち情報
テーマ:
【式場の“香り”がつむぐ記憶|五感に響く安らぎの演出】
人の記憶に深く残るのは「香り」だと言われています。
エンセレモニーでは、式場をやさしい香りで満たし、
ご家族と故人様を結ぶ“心の記憶”を紡いでいます。
香りによる安らぎ五感に響く演出思い出を呼び起こす空間
1. 香りが心に残る理由
香りは脳の記憶に直結すると言われています。
故人様が好まれた花や落ち着きのある香りを式場に漂わせることで、
ご遺族や参列者の心に深い安らぎを届けます。
2. エンセレモニーの“香り演出”事例
- 故人様が生前に好んだお花の香りを取り入れる
- 緊張を和らげるラベンダーやヒノキの香りを活用
- 香りと映像・音楽を組み合わせた五感演出
3. ご家族から寄せられた声
「母が好きだったユリの香りが会場いっぱいに広がり、
本当に母と一緒にいるような温かい気持ちになりました。」(香芝市・ご長男)
4. 香りがつむぐ“心の余韻”
葬儀が終わった後も、ふと同じ香りに出会うとその瞬間の記憶がよみがえります。
エンセレモニーでは、こうした「香りの記憶」まで大切に考えています。