奈良県で家族葬をあげるならエンセレモニー
INFORMATIONお葬式情報
新着記事
-
葬儀事例
2025.11.27
緑のフェアウェイに想いを重ねて|香芝市で叶えたゴルフ好きの家族葬
-
葬儀事例
2025.11.20
祭壇の花で、友人と好きなものに囲まれる姿を表現|香芝市で叶えた友人葬のあたたかな友人と
-
葬儀事例
2025.11.17
家族の言葉をのせて優しく寄り添う祭壇|香芝市で叶えたあたたかな家族葬
-
葬儀事例
2025.11.10
心ゆくまで語らう時間を祭壇にこめて|香芝市で叶えた温かな家族葬
-
葬儀事例
2025.11.05
「思い出を巡る旅路の中で|香芝市で叶えた華やかな家族葬」
-
葬儀事例
2025.11.02
家族みんなで想いを込めて飾りつけ|香芝市で叶えた“その人らしい”家族葬
-
葬儀事例
2025.10.30
祭壇を通して生き方を語り継ぐ時間|香芝市で営んだあたたかな家族葬
-
葬儀事例
2025.10.24
50年寄り添った相棒を意識した祭壇で|香芝市で叶えた想い深い家族葬
-
葬儀事例
2025.10.16
折り紙とぜんざいの温もりに包まれて|香芝市で叶えた岐阜の思い出と共に
-
葬儀事例
2025.10.13
今回お手伝いさせていただいたのは、香芝市のホールで執り行われた、ご家族中心の家族葬です。 故人様は熊本で幼少期を過ごされ、とりわけ“海”を大切にされていたと伺いました。ご家族は、最期の時間を「故郷を思い出して過ごしてほしい」という想いで迎えられていました。 ■ 故郷を感じられるように、ささやかな工夫を添えて お打ち合わせの際、喪主様から「海が好きだった」というお話をいただき、式場には海辺の写真を数枚展示しました。 海そのものを再現するような大げさなものではなく、故人様やご家族が自然に思い出せる程度の、静かな雰囲気づくりを心がけました。 祭壇は青と白を基調にまとめ、全体が落ち着いて見えるよう控えめに装飾。 式場をご覧になったご家族からは、「海の写真があるだけで少しホッとします」とお声をいただき、故郷への想いがそっと寄り添う空間となりました。 ■ ゆっくり思い返せる時間を大切に 式の中では、ご家族が故人様の手を取りながら、静かに言葉をかけられる時間をしっかり確保しました。 ご家族それぞれが、ご自身のペースで思い出を語られている姿が印象的でした。 副葬品として選ばれたのは、故人様が大切にされていた小さな貝殻や、手帳に挟まれていた海辺の写真など、ご家族が“これだけは入れてあげたい”と感じられた品々でした。 無理に数を増やしたり、演出することなく、自然なかたちで故人様らしさが伝わるお別れになりました。 ■ 貸切だからこそできる、気兼ねない家族葬 今回は1日1組の貸切ホールをご利用いただき、他の利用者様に気をつかうことなく、ゆっくりとお別れの時間を過ごしていただけました。 足の悪いご親族様へは、移動距離を短くできる席の配置や導線の確保など、必要な部分だけを整えてサポートしました。 ご家族からは 「落ち着いた環境でゆっくり過ごせました」 「故郷の話をみんなでできたのがよかったです」 といったお言葉をいただき、葬儀本来の“心が整う時間”に近づけたのではないかと感じています。 ■ 最後のお見送りは、ご家族の想いを中心に 出棺前には、ご希望により海辺の写真をモニターに映し、明るさを少し落とすだけの、ささやかな演出を行いました。 ご家族が故人様に手を添えながら静かに語りかけられる姿は、とても穏やかで優しい時間でした。 私たちは必要以上の装飾を加えず、ご家族の想いがそのまま伝わる進行を心がけました。 「香芝でも故郷を感じながら送り出せてよかった」という喪主様の言葉が、今回の家族葬を象徴しているように思います。 ■ おわりに 故郷が遠く離れていても、思い出をそばに感じる方法はたくさんあります。 今回の家族葬は、熊本の海を大切にされていた故人様の想いを、ご家族のペースで自然に形にしたお式でした。 エンセレモニーでは、ご家族の声を丁寧に受け止め、派手な演出ではなく“必要なだけの寄り添い”を大切にしております。 香芝市で、その人らしさを感じられるお別れを、これからも真心を込めてお手伝いしてまいります。

