「葬儀後の相談先が分からない人へ」安心につながる式後サポート事例

INFORMATION

お葬式お役立ち情報

2025.07.30

お葬式お役立ち情報

テーマ:

【「葬儀後の相談先が分からない人へ」安心につながる式後サポート事例】

「葬儀が終わったあと、どうすればいいのか分からない」
そんな声を香芝市でも多くいただきます。
エンセレモニーでは、“式後こそ寄り添う”サポートを大切にしています。

1. よくある「葬儀後の不安」とは?

  • ・役所や年金などの手続き、何から始めればよいか分からない
  • ・法要や仏壇の準備について聞ける人がいない
  • ・家族を失った喪失感が強く、前向きになれない

2. 式後サポートの実例をご紹介

● ご相談①|「役所手続きがまったく分からない」

市役所への届出・年金の停止・公共料金の名義変更など、必要な流れを
チェックシート付きでご説明し、ご自宅で完結できる範囲もサポートしました。

● ご相談②|「四十九日の準備が不安」

日取りの決め方や必要な供物・お寺との連絡方法まで、
担当スタッフが電話で何度も確認しながらフォローしました。

● ご相談③|「心の整理がつかない」

グリーフケア研修を受けたスタッフが、お話をゆっくり伺いながら、
ご希望に応じてカウンセリング機関の紹介も行いました。

3. 「式後」も支えあえる存在でありたい

エンセレモニーは、「終わったらそれで終わり」ではありません。
ご家族が日常を取り戻すまで、ずっと寄り添い続ける家族葬のパートナーでありたいと考えています。

式後の不安や疑問も、おひとりで悩まずご相談ください。
香芝市で家族葬をサポートするエンセレモニーが、次の一歩を一緒に考えます。
▶ 式後の相談をしてみる

家族の思いを形にする
お葬式づくりをお手伝い

お気軽にお問い合わせください

0120-834-314通話料無料|24時間365日受付