故人の好きだった音楽で送る|エンセレモニーの“音楽葬”という選択
INFORMATION
お葬式お役立ち情報
2025.07.14
お葬式お役立ち情報
テーマ:
【故人の好きだった音楽で送る|エンセレモニーの“音楽葬”という選択】
「ありがとう」の気持ちを音楽で伝える|エンセレモニーの音楽葬
香芝市でも注目されている音楽葬は、宗教色にとらわれず、
故人様の好きだった音楽やご家族の想いを大切にする、新しいお別れのかたちです。
本記事では、エンセレモニーがご提供する音楽葬の魅力や流れ、実際の施行事例をご紹介します。
1. 音楽葬とはどんなお葬式?
音楽葬とは、宗教儀礼を控えめにし、故人様の好きな曲や演奏を通じて見送る自由な葬儀スタイルです。
静かに音楽を流すだけでなく、生演奏や映像演出を組み合わせることもでき、
「その人らしさ」を大切にしたセレモニーが叶います。
2. エンセレモニーで選ばれる理由
家族葬が主流となる中、宗教にこだわらず、あたたかく送りたいというご要望が増えています。
エンセレモニーでは、香芝市での自由葬・無宗教葬にも対応し、ご家族の想いに寄り添った音楽葬を提案しています。
事前相談から演出準備まで、専任スタッフが丁寧にサポートいたします。
3. 音楽葬の一般的な流れ
- ① お打ち合わせ
故人様の思い出や好きだった音楽、式の雰囲気について丁寧にヒアリングします。 - ② 演出プランのご提案
再生機材の手配や、生演奏のご希望、スライド映像の上映など柔軟に対応します。 - ③ セレモニー当日
ご家族の想いが詰まった音楽とともに、あたたかなお別れの時間をご一緒に創り上げます。
4. こんな方に選ばれています
- 音楽が人生の一部だった方
- 静かに、家族だけで送りたいと考えるご家庭
- 宗教儀式にとらわれず、自由な形を望む方
5. エンセレモニーで行った音楽葬の事例
生前クラシック音楽を愛していた故人様のために、ピアノの生演奏を取り入れた音楽葬を行いました。
会場には故人様の思い出の写真をスライドで映し、ご家族がゆっくりと想い出を語る時間も設けました。
「まさにあの人らしいお式だった」「心がこもっていて忘れられない時間になった」など、多くのお声をいただいています。
音楽葬のご相談はエンセレモニーへ
エンセレモニーでは、香芝市での自由葬・音楽葬を心を込めてお手伝いしています。
演出や式の雰囲気など、小さなご希望もぜひお聞かせください。
まとめ|音楽が紡ぐ、やさしいお別れ
故人様の人生を彩った音楽で、その人らしいお葬式を。
エンセレモニーでは、想いをカタチにする音楽葬を通じて、ご家族とともに大切な時間をおつくりします。