【必読】葬儀社のランキングは信用できる?後悔しないための本音解説

NEWSお知らせ

2025.06.01

お知らせ

【必読】葬儀社のランキングは信用できる?後悔しないための本音解説

【葬儀社選びに後悔しないために】ランキングサイトの裏側と本当に信頼できる情報とは?

ご家族の「もしも」に備えて葬儀社をお探しの中で、このページに辿り着いた方のお力になれれば幸いです。

突然のことに慌てながら、インターネットで「奈良 葬儀社 ランキング」などと検索される方は少なくありません。

しかし、そのランキングや比較サイトの情報、本当に正しいといえるのでしょうか?

ランキングに載っていない=良くない会社?

たとえば、奈良県香芝市にある「エンセレモニー」が一部の葬儀社比較サイトやランキングに掲載されていないのはなぜ?と思われた方もいるかもしれません。

「ランキング外だから避けた方がいいのでは?」

「掲載されていないってことは人気がないのでは?」

そんな疑問を持たれた方のために、葬儀業界の“比較サイト”の仕組みの裏側を少しご説明させてください。

実は、紹介サイトは“仲介業者”が運営しています

多くの比較サイトやランキングサイトは、実際の葬儀社ではなく、**仲介業者(いわゆるブローカー)**が運営しています。見た目や名前で葬儀社が運営しているように見えても、実際には違うケースが多々あります。

また、掲載されている葬儀社の多くは、依頼が少なくなったために高額な紹介料を支払ってでも掲載してもらっているという実態があります。

上位表示されるのは、実績ではなく“紹介手数料”の多さ

ランキングで上位に表示されている葬儀社は、「良い会社」だから選ばれているわけではなく、より多くの紹介手数料を支払っている会社です。つまり、広告費の大きさが順位を決める仕組みになっているのです。

口コミもまた、サイト内では簡単に作成・操作ができてしまいます。逆に、**Googleの口コミは操作できません。**そのため、サイト上では高評価でも、実際のGoogle口コミには評価が低かったり、まったく書き込みが無かったりすることもあります。

紹介料の原資は、結局お客様のご葬儀費用です

このような仕組みの中で、本来の品質ではなく、お金を払って上位表示された葬儀社に、急いでいるご遺族が依頼してしまう。

結果として、適正価格よりも高額な費用を支払ってしまうというケースも少なくありません。

これは、私たちが避けたいサイクルです。

私たちが紹介サイトに載っていない理由

私たちエンセレモニーは、こうしたビジネスモデルに賛同していないため、意図的に紹介サイトへの掲載はお断りしています。

中には、こちらの承諾なしに勝手に情報を掲載しているサイトもありますが、それは私たちの意志ではありません。

本当に信頼できる情報は、実際にお客様と向き合ってきた実績や、Google口コミなど第三者の声だと考えています。

最後に:ご葬儀で後悔しないために

葬儀は、大切な方をお見送りする一度きりの時間です。

どの会社に任せるかで、その印象や体験は大きく変わります。

ランキングやサイトの順位に惑わされず、本当に信頼できる人や会社かどうかをご自身でしっかりと見極めていただきたいと、心から願っています。

ご不明点やご相談があれば、どうぞお気軽にご連絡ください。

カテゴリ

アーカイブ